カルチャーセンター&リップ館

カルチャーセンターでは常設展「海を通じた利尻富士町のあゆみ」を展示しております。利尻島の貴重な資料や写真、当時使用されていた道具を通じて文化・歴史を知る事ができる場所です。さらに旧灯台灯器なども展示されています。 リップ館1階では戦後使用されていた海の道具などを通じて、利尻の海・生活や文化について紹介しています。2階では、利尻島で発見・発掘された多数の出土品が展示されており、縄文時代やオホーツク時代を知ることができる場所です。
施設名 カルチャーセンター&リップ館
マップコード 714 551 853*33
住所 〒097-0101 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字栄町119-1
電話番号 0163-82-1721
営業時間 9:00〜17:00(入館16:30まで)
営業期間 5月1日〜10月15日
定休日 月曜(6月~9月毎日開館)
駐車場 あり

こんな絶景スポットもあります。

  • 利尻富士温泉保養施設

    利尻富士温泉保養施設

    年間およそ6万人が訪れる、利尻島の名湯。地元では子どもから高齢者まで、ほとんどの島人がこの「利尻富士温泉」を…鴛泊エリア詳しく見る
  • 天然温泉 利尻ふれあい温泉

    天然温泉 利尻ふれあい温泉

    空気に触れると茶褐色に色が変化する泉質から「金の湯」とも呼ばれ、国内トップクラスの炭酸水素を含みます。入浴後…沓形エリア詳しく見る
  • 北見冨士神社

    北見冨士神社

    北見冨士神社の始まりは、享保年間(江戸時代)。沓形港の西の岬に創祀したと伝えられています。北国の富士山とも呼…沓形エリア詳しく見る