仙法志御崎公園

島の最南端に位置する自然公園であり観光スポット。稜線の美しい利尻山はもちろん、海岸線は太古の昔に噴火した利尻山の溶岩でできた奇岩が多くみられ、透明度の高い海を覗くと天然のウニや昆布がはっきりと見え、たくさんのカモメやウミネコたちがコロニーを形成していたりと、利尻の自然の雄大さを最も感じることのできるビュースポットのひとつ。大きな駐車場や公衆トイレもあり、同エリアにはお土産屋さんも数店並んでいるため、旅の途中で一息するにはピッタリの場所です。また、6月頃~9月頃には、海岸にゴマフアザラシがおり、それ目当てに来る観光客も少なくありません。
施設名 仙法志御崎公園(せんほうしみさきこうえん)
マップコード 714 042 774*26
住所 〒097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字御崎
電話番号 0163-84-2345(利尻町役場)
営業期間 5月~10月
駐車場 あり
備考 公衆トイレあり

こんな絶景スポットもあります。

  • 北のいつくしま弁天宮

    北のいつくしま弁天宮

    利尻島の西海岸、仙法志エリアにあり、「寝熊の岩」「人面岩」とセットで観光する人が多く立ち寄る観光スポット。こ…仙法志エリア詳しく見る
  • 利尻町立博物館

    利尻町立博物館

    利尻町の豊かな自然や歴史、海と共に暮らしてきた人々の生活や文化を垣間見ることができる町立の博物館。ここでは歴…仙法志エリア詳しく見る
  • 利尻島郷土資料館

    利尻島郷土資料館

    かつての鬼脇村役場を利用した資料館。大正2年に建てられた旧鬼脇村役場庁舎を活用した洋風歴史的建造物で、昭和4…鬼脇エリア詳しく見る